なぜか、あるのトイレそば。

フローリングをあちこち移動しながら寝るのだけど
このトイレのそばが一番のお気に入りの場所です。

朝になるとソファーにいることが多くなりました。

途中で寒くなってくるのかな?


にほんブログ村
すっかり放置しておりました。
カメラを持つということすら面倒になってきて
ワンズの写真も撮っていない状態です。
とはいえ、放置中に何度か撮った夜ごはん。

*かぶときのこのグラタン
*メカジキとぜんまいの生姜煮
*長芋の酢の物
*野菜サラダ


*天ぷら盛り合わせ
三つ葉と玉ねぎとごぼうのかき揚げ
舞茸
レンコン
さつまいも
茄子
鶏ムネ肉
他にも作ったはずだけど、天ぷらの写真しかありませんでした。


*鱈の煮付け

*油揚げの納豆焼き
納豆、タマゴ、チーズ、ネギをよ~く混ぜて
油揚げに詰めて焼きました。
納豆が食べられないダンナには

*焼きうどん


*茹で豚

*モロッコいんげんの胡麻味噌和え
*卯の花
*ホタテと舞茸のガーリックソテー

こんな感じです(^_^;)

にほんブログ村
10/16(火)のお弁当

*焼き鮭
*マルシンハンバーグ
*焼きしし唐
*ごぼうと糸こんのきんぴら
*レタスとアスパラ混ぜ込みポテサラ
はい。
サボってます。
夏じゃないのに、おにぎりだけだったり
写真を撮れるようなものじゃなかったり。
全てに手抜きなこの頃の私。
イカン!

にほんブログ村

*鯛の酒蒸し
*煮物(厚揚げ、里芋、こんにゃく、人参)

*サラスパのペペロンチーノ風サラダ
*ハマグリのお吸い物

10/17(水)の夜ごはん

*蕪のミルク煮(白菜、しめじ、豚肉)
*コールスローサラダ(キャベツ、コーン、レタス)
ダンナ、血圧が正常値になって
少しずつ呑むようになりました。
以前と比べたら、ホントに少ししか呑んでいないのに
私も手抜きになって、食事もこってりになったこともあって
定期検診ではまた血圧上昇・・・。
体重もリバウンド気味・・・・。
イカン。
継続が大事ですね・・・・。

にほんブログ村
10/12(金)の夜ごはん

*野菜室一掃!野菜炒めのふわとろ玉子

*鯖の一夜干し
*ご飯
*味噌汁(豆腐、わかめ、もやし)

10/14(日)の夜ごはん

*牡蠣のグラタン(小松菜、しめじ)

*鶏肉の甘酢炒め
*冬瓜の味噌煮

10/15(月)の夜ごはん

*茄子と豆腐のマーボー風ピリ辛煮

*ごぼうと糸こんのきんぴら
*大根サラダ

にほんブログ村


小さなレッドの子。



エマがいるから、あるラヴィも大体は大型犬エリアで遊ばせますが
この日は、あっちへ移ったりこっちへ移ったりして遊んだところ
小型犬エリアには入れないエマが・・・

寂しそうな後ろ姿。

でもエマと遊んでくれる子がいて楽しかったはず。



4歳で26kgですって。
可愛いねぇ。

見かけはアレだけど、穏和で優しい巨人。
犬は接し方を間違えると怖いってことを まだ知らない姪っ子。
どんな犬にでも平気で触りにいきます。

いきなり手を出すと驚いて噛むかもしれない。
触られるのが嫌いな子もいる。
飼い主さんに「触ってもいいですか?」と聞いてから
そっと近づいてあげることを教えておかなければ。
動物好きなのは良いことだけど
マナーとルールを知らなければいつか噛まれるわ。。。と心配な姪っ子です。
途中から、活発で賢そうなボーダーコリーさんがきました。
エマ、遊んでもらいました。


ボーダーさんに「もうやめて!」と叱られました。

さすが牧羊犬ですね。素晴らしく上手でした。
いや。感心している場合ではない。
エマのこの問題行動、度々あります。
兎に角しつこいんです。
KYなんです。
なんとかしなければ・・・と思っていた矢先。
昨日行ったランでも問題を起こしました。
ショックでした。
追々書いていきたいと思いますが
ちょっと落ち込んでます。

にほんブログ村

にほんブログ村
最終日の8日(月)になって、やっと晴れたので
こっちに帰る前にひとっ走りしてこようと
ドッグランへ行ってきました。

雨上がりでも汚れなくて良いのですが、少し走りにくそう。
それでも、やっと走れて嬉しそうなワンズ。
ここからは親バカ写真集です。
↓↓↓








人は大好きだけどワンコは苦手でビビリのマロ。
しょっぱなから帰りたそうで固まってましたが



家族とも遊ぶわけでなく
終始クンクンでした・・・・・
いろんなワンコと会って、お友達ができるといいね。

にほんブログ村

にほんブログ村